天津での暮らし方

◆お部屋探し◆

天津でお部屋を探す場合チェックポイントにする点はこんなところがある。

@渉外であること 天津には外国人が住むことを許可しているところにすまなければならない。
もし渉外じゃないところに住んでいるのが公安局にばれた場合は、
住み始めた日から換算して罰金一日につき500元といわれている。
実際に罰金されたという話はきいたことがないのだけれど、ないとはいえないので渉外をお勧めする。
A浴槽があること 中国のアパートは浴槽がなくシャワーがトイレについているだけのところも多い。
特に中国人が主に住むような場所はないことがかなり多いので注意。
浴槽がある場合も、日本のように深い浴槽はほとんどない。
B敷地内安全面 24時間の保安の人がいるか?渉外なら普通はいる。
外国人が沢山住んでいるところは一般的に安全な方だといえる。
C周りの環境 近くにスーパーがあるか?野菜などを売っている市場は至るところにあるので探すまでもないけれど、大型スーパー、特に外資系があると非常に便利。最近は市場の食品の安全性を疑問視する声が上がってきているので、大きいスーパーで買わないと不安だという話もある。
D交通 会社への出勤に便利かどうか?
市内や駅まで便利かどうか?日本料理屋でよく食事をする人は近くにお店があるかというのもポイントかも。
Eアパートの物業管理 物業管理はきちんとしているか?(部屋の修理などはこの人たちに頼むので、そのときの対応がよいかどうか、これは物業管理費の高さに比例しているかもしれない)
Fお湯は電気かガスか? 電気の方が安全!(ガス漏れによって死亡した邦人が天津にもいるので)。
だけど電気の場合お風呂の途中にお湯がなくなるという事態もありえる。
G家具や家電 家具、家電がついていることが多いので、多くの場合自分で買う必要はない。ついていない場合は家賃が安いお部屋。
家具:ベット、ベットマット、洋服棚、机、ソファ、テーブル、食卓、椅子なd
家電:冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコン、DVD機、電子レンジなど
HADSL ADSLが使えるところと使えないところがある。詳しくは電話局などで確認。
I日本のテレビ NHKやWOWOW、民放がみれるかどうか。普通渉外アパートではみれないことが多い。

◆部屋と階数◆

部屋を借りるとき又は買うときそれが何階建ての何階にあるのかが重要なポイントでもある。

●6階建ての建物(エレベータなし)

階数 メリット デメリット
1階 6階と同じく一番安い 階段の上り下りが楽 階段など人の出入りが激しいのでうるさい(または汚い) 光が届きにくく暗い
2階 5階と同じくつぎに安い 階段の上り下りが楽 光が届きにくく暗い
3階 階段の上り下りが苦になりにくい 光がよくはいる 4階と同じく一番高い 
4階 階段の上り下りが苦になりにくい 光がよくはいる 3階と同じく一番高い 
5階 2階と同じく次に安い 光が良くはいる  階段の上り下りが苦しい 
6階 階と同じく一番安い ベランダ、バルコニーなどがついている、天井が高い 泥棒が入りやすい、階段の上り下りが苦しい 年数が経ってくると雨漏りの可能性大、夏は暑い

●エレベータ付きのビル

エレベータがあるので上り下りは楽。大体ビルの場合警備員常駐で安全面もよい。
階は上に行くほど高いのは日本でも同じだが、中国人同僚おばちゃん曰く上の階に住むデメリットが多くて何がいいのかわからないそう。彼女の評価はこの通り。おばちゃん曰く人が一番住むに適している階は3階か4階らしい。私個人的には展望のある高い階が好きだけど、よく水がとまったりする中国で、天津は空気も綺麗ではないし、それなら高い階に住むメリットは余りないという彼女の意見も理解できる。

階数 メリット デメリット
上の階 眺めがよい  エレベータの故障時影響が大 水圧が足りないかも? 酸素が薄い、空気中の有毒物質が浮遊しているので窓を開けられない 揺れる(水の入ったコップをテーブルにおくと揺れている)
下の階 特に展望はない エレベータの故障時影響が小 

●私の中国住居歴

@北京大学留学生寮 高いが安全わずらわしい公共料金の支払などはない。香港系衛星放送がみられる。ルームメイトとの生活はいろいろ問題あり。2500元(公共料金、暖房代すべて込み)
A天津某学院の留学生寮 高くてめちゃ狭い(たぶん3畳ちょっと+洗面所とお風呂)個室にお風呂がついているのがいいけれどお湯は夜11時か12時でとまってしまったので不便だった)
部屋代が日数計算してもらえるので短期の滞在や、滞在日数が確定していないときなど便利。その学院の生徒でないのにその日にいってその日から滞在することができる(担当の先生がいればの話だが)1800元(公共料金、暖房代すべて込み)
B南開区某渉外団地 初めての普通の団地住まい。築8年くらいだったので古くてよく水漏れや水道管の問題があった。大家は天津では軽く権力をもっている人?みたいな感じだったけどお目にかかることなく、手下のおじちゃんとおばちゃんがいつも対応してくれていた。スーパーがすぐ隣でバス停も目の前の便利な場所だった。2LDK、116平方メートル、4階エレベータなしで1800元 電話代、ガス代、水道代、暖房代(約年2600元)団地管理費自己負担
C河西区某渉外団地 新しくて団地全体が天津とは思えない綺麗なところ。住んでいる人のレベルも高くて環境は一番よい。でもお金持ちが住む地区なのでバス停が遠く不便。1LDK+20平方のバルコニー付、6階建て6階。エレベータがないので6階までの上り下りが大変だが、1人住まいに適した部屋の構造で、大きなバルコニーでBBQも楽しめる。1900元 電話代、ガス代、水道代、暖房代(約年1000元)は自己負担。団地管理費は交渉の上大家さんに負担してもらう。

◆住居にかかる費用◆

 住居の種類によって、家賃に含まれていたり含まれていなかったりするので、契約時に確認が必要。

@家賃 部屋代
A暖房費 冬場4ヶ月間の暖房代(暖気費)早めに支払えば割引になる。04年は一平方あたり20元だった。
B水道代 自分で買いに行く場合と、誰かが定期的にメーターをみにきてその都度支払う場合がある
C電気代 買いに行ってICカードみたいなのにデータを入れ部屋のメーターに入れる。
Dガス代 買いに行く場合と、メーターを点検してその都度支払う場合がある。
E物業管理費 アパートの管理会社に支払う料金。
F有線テレビ視聴料 有線テレビの視聴料金
G固定電話代 大体の場合個人で支払う。基本料金とナンバーディスプレイをあわせて30元くらい。
ADSLの場合月使い放題で80元プランから。

◆不動産屋を使ってみよう◆

不動産屋は親切なところとそうでないところがある。

先峰房地産 最近できた不動産屋。態度がとてもよい。
順馳置業(天津) ネットで物件を探すことができる。ホームページの房源査詢より検索可。但し対応は普通の上くらい。
21世紀 まだ使用したことがないけれど、うわさによると結構よさそう。

◆合同(契約書)◆

中国では契約書はとても重要視されている。あとで問題が起きるのを防ぐためにも、契約時にちゃんと契約書を交わしておこう。

天津市地産管理局 租賃協議下裁(ダウンロード)で天津市地産管理局作成の賃貸契約書をダウンロードできる。

TOP 旅行記 プロフィール 掲示板 チャット 日記 笑話 お菓子 映画 リスト フォトレポート
コラム 100の質問 天津街ガイド 過去Top
 暮らし方




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!